市販の虫よけスプレーは便利だけど、
「成分が気になる…」
「もっとナチュラルに虫を遠ざけたい」
そんな方にぴったりなのが、ハーブの虫よけ効果です。
実は身近なハーブの中には、蚊やハエ・ゴキブリなどを遠ざける香りを持つものがたくさんあります。
しかも、ベランダや室内で簡単に育てられる種類ばかり!
この記事では、初心者でも育てやすくて、虫よけにもなる優秀なハーブを厳選してご紹介します。
目次
虫よけ効果が期待できるハーブ7選
①レモングラス|蚊が嫌うレモンの香り
- 虫が苦手な「シトラール」という成分を多く含む
- 夏のベランダにおすすめ!蚊よけ効果バツグン
- 葉を乾燥させてポプリやスプレーにも活用可
育てやすさ:★★★☆☆
日当たりが良く、風通しのいい場所で
②ローズマリー|料理にも虫よけにも
- 濃い香りが、ハエ・蚊・ゴキブリを遠ざける
- キッチン横の鉢植えにぴったり!
- 枝を束ねてハーブワッグにしても◎
育てやすさ:★★★★☆
水やりは控えめでOK
③ミント(ペパーミント/スペアミント)
- 爽やかな香りが、アリやゴキブリ忌避に効果的
- 鉢ごと玄関や窓辺に置くだけで虫が寄りにくく
- 葉を潰してハッカ水にすれば虫よけスプレーにも
育てやすさ:★★★★★
繁殖力が強いため、必ず単独鉢で育てるのがおすすめ
④ラベンダー|癒しと防虫を両立!
- 心を落ち着ける香りの中に、虫が苦手なカンファー成分
- 洋服の防虫剤代わりに「サシェ」にしても◎
- 窓辺に吊るせば見た目もおしゃれ
育てやすさ:★★★☆☆
乾燥と風通しが大切!
⑤バジル|蚊が嫌う強い香り
- 香りが強く、蚊よけ効果が高いと人気
- 食用としても大活躍!ベランダ菜園におすすめ
- 鉢植えならテーブルに置いても香りが広がる
育てやすさ:★★★★☆
日当たりを好むけど乾燥には弱め
⑥タイム|地植えでも鉢でもOK
- 小さな葉から放たれる香りに虫よけ成分
- ドライにして枕元や玄関に吊るすのもおすすめ
- 地面を這うタイプもあり、グランドカバーにもおすすめ
育てやすさ:★★★★☆
ハーブティーにも使える万能ハーブ
⑦セージ|ゴキブリ忌避に効果あり
- 薬草のような香りで、ゴキブリを遠ざける効果が期待
- 肉料理との相性抜群でキッチンにぴったり
- 葉を乾かしてスワッグやお香にも応用可能
育てやすさ:★★★☆☆
蒸れや湿気に注意しましょう
育て方と置き場所ポイント
- ベランダや玄関先に鉢を並べるだけでも効果的
- 室内では、「窓際+風通し」で香りが広がりやすく
- 収穫した葉で「虫よけスプレー」「サシェ」「リース」などアレンジも楽しい
まとめ|香りでナチュラルな虫対策を
人工的な虫よけが苦手でも、ハーブの香りなら安心&心地いい。
虫よけしながら、暮らしに彩や香りもプラスできます。
まず1鉢から、始めてみませんか?
お部屋やベランダの雰囲気も、ぐっと素敵になりますよ
コメント